主にUTAUによる製作物や、自作曲を載せるブログです。たまにイラストも。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回との差に。
[VOON] seekerをテトさんに(ryその3-2
さて、seekerカバー計画第五弾です。
タイミングが少しずれていたのと、テトさんの歌い方にいまいち元気が無かったところを修正しました。
全部DAW上で直しました。UTAUからDAWに持ってくのが面倒で。伸ばすところの長さが足りなかったところもDAWでどうにか伸ばしました。力技です。REAPERすごい。
ここで突然ですがUTAUによるカバーその他の製作環境を書いてみます。
無料で使えるソフトばっかりです。
[VOON] seekerをテトさんに(ryその3-2
さて、seekerカバー計画第五弾です。
タイミングが少しずれていたのと、テトさんの歌い方にいまいち元気が無かったところを修正しました。
全部DAW上で直しました。UTAUからDAWに持ってくのが面倒で。伸ばすところの長さが足りなかったところもDAWでどうにか伸ばしました。力技です。REAPERすごい。
ここで突然ですがUTAUによるカバーその他の製作環境を書いてみます。
無料で使えるソフトばっかりです。
PR
seekerのを重音テトさんに歌ってもらって気が付いたことをまとめてみます。
2010/04/01版です。
・パワーがあってメリハリがつけやすい。
・タ行とナ行がやや強い。
→エンベロープの前のほうを丸くすると落ち着く。そのほかの音でもエンベロープの角が丸っこくなるようにすると穏やかな感じになるっぽい。ということを学んだ。
・巻き舌が似合う。(パワー系だからだと思う。というか割とどうでもいいことだね。)
・単独音でも滑らか。スゲェ!←これ重要。
2010/04/01版です。
・パワーがあってメリハリがつけやすい。
・タ行とナ行がやや強い。
→エンベロープの前のほうを丸くすると落ち着く。そのほかの音でもエンベロープの角が丸っこくなるようにすると穏やかな感じになるっぽい。ということを学んだ。
・巻き舌が似合う。(パワー系だからだと思う。というか割とどうでもいいことだね。)
・単独音でも滑らか。スゲェ!←これ重要。
[VOON] seekerをテトさんに(ryその3
seekerカバー計画その4?です。
最初になんか変な音が入っているのはスルーする方針で。
とりあえずフルできました。確実に音が違いますが自分の耳コピスキルの限界です。まだまだ修行が必要なようです。ミックスがいまいち上手くできません。
[VOON] seekerをテトさんに(ryその2
調声・ミックスをやり直しまた。ちょっとはましになったかも。なってないかも。
あーいにきたーあよー、から先がなんかこもってる。
巻き舌むずい。自分も一瞬しかできない。巻き舌の音素もあったら便利かも。でも需要が微妙かも。
さて、続きをつくらねば。
[VOON] seekerをテトさんに歌ってもらった
テトさんにもseeker歌ってもらいました。まだまだ調声不足。発音がずれてます。というかMIXも失敗した感があるような。テトはクセが強くて難しい。でもパワーがあってこの曲に合いそうなんだな。あと巻き舌が得意そう。
もっとがんばるぞ!
seekerリンバージョン1番だけ↓↓音源はデフォルト。
[VOON] seeker
耳コピ疲れた。キーは間違えるはリズムは分かんないわでなかなか大変でした。でも自分の耳コピレベルでもどうにかなる範囲でよかったです。これでust配布されてたらショック。ust配布されていないものをあえて頑張って耳コピすることにやりがいを感じている人間なので。
ちくしょう。シャウトが上手くできんのだ。研究が必要だったりするかもしれないです。
本家のエフェクトを再現したかったのですが、方法がよく分からなかったからとりあえず音量MAXにしてから元の大きさに戻して音を割ってみました。ちゃんとあとで調べておかねば。
その結果がこれ↓↓

なんてまっすぐなんだ。音を割るとこうなるのか!
ついでにこれが作業風景。友人には窓開きすぎと言われました。
だっていちいち起こすの面倒だもん。ソフトの行き来がめっちゃあるもん。
[VOON] seeker
耳コピ疲れた。キーは間違えるはリズムは分かんないわでなかなか大変でした。でも自分の耳コピレベルでもどうにかなる範囲でよかったです。これでust配布されてたらショック。ust配布されていないものをあえて頑張って耳コピすることにやりがいを感じている人間なので。
ちくしょう。シャウトが上手くできんのだ。研究が必要だったりするかもしれないです。
本家のエフェクトを再現したかったのですが、方法がよく分からなかったからとりあえず音量MAXにしてから元の大きさに戻して音を割ってみました。ちゃんとあとで調べておかねば。
その結果がこれ↓↓
なんてまっすぐなんだ。音を割るとこうなるのか!
ついでにこれが作業風景。友人には窓開きすぎと言われました。
だっていちいち起こすの面倒だもん。ソフトの行き来がめっちゃあるもん。
動画初投稿。どきどき。
曲のほうはだいぶ前に出来上がっていたけど、動画初製作だったためずいぶん時間が掛かってしまった。
ただの絵+歌詞なのですが。
また更新のネタ切れです。
というわけでとりあえず今さっきできたばっかりの謎の微妙に民族風な曲を載せてみる。
[VOON] 微妙に民族風
あ、これはMIDI打ち込みね。自分こんなに上手に弾けません。
プレーヤーの色は自分で演奏したものは濃い青にすると、前の記事■■■で書いたけど、UTAUを使ったもの以外を濃い青にすることにしてみます。
なんかそこそこまともな曲を作れた気がします。(前に作った曲はいろいろと破綻していた。)
しかし、左 手 ど う に か な ら ん の か。
こないだの耳ロボといい、自分は伴奏が上手くつけられないようです。
というわけでとりあえず今さっきできたばっかりの謎の微妙に民族風な曲を載せてみる。
[VOON] 微妙に民族風
あ、これはMIDI打ち込みね。自分こんなに上手に弾けません。
プレーヤーの色は自分で演奏したものは濃い青にすると、前の記事■■■で書いたけど、UTAUを使ったもの以外を濃い青にすることにしてみます。
なんかそこそこまともな曲を作れた気がします。(前に作った曲はいろいろと破綻していた。)
しかし、左 手 ど う に か な ら ん の か。
こないだの耳ロボといい、自分は伴奏が上手くつけられないようです。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
フリーエリア
カウンター
アクセス解析
アクセス解析