忍者ブログ
主にUTAUによる製作物や、自作曲を載せるブログです。たまにイラストも。
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作りたくなった。音量注意。
↓↓

[VOON] かごめかごめverきのこ
自作音源です。とりあえず仮名きのこにします。呼びにくいので。
しばらく自分で使ってみて問題があってもゴリ押しできるようなら配布しようと考えています。
でもまだしぇとかどぅとかは原音設定してないんだよな。
PR
ペテン師が笑う頃にを自作音源2代目でカバーしてみました。
だいぶやっつけクオリティです。音程間違いがかなり酷いですがそのうち直します。
テンポ見つけるのがたいへんぢゃ。

[VOON] ペテン師
あ、また最初に変なの入ってる。これはスルーしておきましょう。
今回はg-5です。わりと可愛くなったと信じたいです。
なんか、いろいろ作りたいものが山積でこまっている今日この頃だったりします。
上に穴の開いているスプーンに紐を通してUSBメモリの穴につないでおけばなくしません。
わっひょい!
念願のサウンドカードを手に入れました!
うれしかったので耳ロボを弾いてみました。
例によってヘボいです。とくに左手。
2箇所ほど間違えていますが、1発録りなので仕方ないね。ということにしといてください。

[VOON] 耳ロボ弾いてみた1番
さて、本日は二本立てでございます。
お次は自作音源に「目の無い私」をUTAわせてみました。この記事■■■の時に使ったものではなく、録り直したものです。気持ちウィスパーになりました。本当に気持ち。

[VOON] 目の無い私自作音源デモ
MODE2でベタ打ちです。先行発声とかもいじってません。gも0です。C4あたりで録りました。
やっぱり性別が迷子です。前回の元ワルツのサビのメロディとともに、もしみつかったらぺぐっちまでお知らせください。
さて、ちょっとはまともな録音環境が手に入ったのでまた録りなおさねば。
両端の無音を切り落とすのと原音設定がめんどくさいなぁ。

[VOON] ワルツ改
この間作ったワルツらしきものをいじってみました。いろいろいじってくうちに3拍子から4拍子になっていました。よって、もうすでにワルツではなくなりました。
前のワルツのメロディも残ってるけど、サビっぽいところにいたっては前の曲が迷子です。もし見つかったらぺぐっちまでお知らせください。
あと、左手は前とそこまで変わっていません。
はあ。これに歌詞をつけてオリジナル曲として完成させたいな。オラに作詞のセンスを分けてくれ!
※ちょっと前につくった謎のヤドカリの歌はオリジナル曲とは認められない。認めない。
この記事の中のやつ→■■■
まともに曲が作れるようになりたいです。
重音テトの巻き舌音源公式で出ちゃったYO!
まさかのだ!
seekerのカバーで巻き舌頑張ってみたのに、軽くショックです。
いや、でももちろん音源追加はうれしいです。
さて、ここで自己流巻き舌の作り方講座です。
え、なに、そんなのいらないって?これは管理人の健忘録も兼ねてるからノープロブレムさジューニー!
たいていの音源で使える方法です。
1.巻き舌にしたい音の長さを、SiftとAltを押しながら変えます。
2.すると音符が分割されるので、Ctrlを押しながら長さを調節します。
3.1と2を繰り返して音符を分割します。分割する数は聞いてみて調整してください。3個ぐらいでとりあえずいいと思います。
4.音のプロパティの子音速度を調節します。少し小さめの数字がいいようです。(50とか)
5.聞いてみて不自然でなければ完成です!

↓↓本日の成果。上に書いた巻き舌の作り方が使われています。

[VOON] 強烈な色(本日の成果)
本家→【ニコニコ動画】【鏡音リン】 強烈な色 【オリジナル】
音源は重音テト連続音を使っています。ようやくMode2と仲良くなってきました。

[VOON] ワルツ
ワルツっぽい曲を作ってみました。ワルツの定義ってよく知らないけど。自分はどうやら3拍子の曲が作りやすいみたいです。弾くのも3拍子が好きです。(音符の数が少ないから。)
前回よりは左手どうにかなってると思います。コードの勉強をまったくしてない人がコードをもとに曲を作るのが無謀だったようです。
楽譜にするとやっぱり簡単そう。というかたぶん10分練習したら弾ける。
なんかずいぶんと落ち着いた曲になってしまったなぁ。

この曲を作っているときに、曲の途中でテンポを変える方法を学びました。賢くなった!

前回との差に。

[VOON] seekerをテトさんに(ryその3-2
さて、seekerカバー計画第五弾です。
タイミングが少しずれていたのと、テトさんの歌い方にいまいち元気が無かったところを修正しました。
全部DAW上で直しました。UTAUからDAWに持ってくのが面倒で。伸ばすところの長さが足りなかったところもDAWでどうにか伸ばしました。力技です。REAPERすごい。
ここで突然ですがUTAUによるカバーその他の製作環境を書いてみます。
無料で使えるソフトばっかりです。

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
カウンター
アクセス解析
アクセス解析

忍者ブログ [PR]