忍者ブログ
主にUTAUによる製作物や、自作曲を載せるブログです。たまにイラストも。
[86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近古典ブームが来ています。メジャーなものしかまだ聴いてませんけどね^^;

フォーレ好みです。
5重奏聴いてみたところ、すごく綺麗で、んでもって妙に色気があるなーと思いどハマリしました。
次に聴いたのがシシリエンヌです。

シシリエンヌは数年前に母がヴィオラで弾いていたのを聴いて、それ以来ずっとなんの曲だろうなーと印象に残っていました。
ペレアスとメリザンド版聴く→チェロ&ピアノ版があること知るというパターン。ちなみにヴィオラで弾く場合は1オクターブ上げるだけなのでピアノはそのまま弾けるとのこと。
どっちも美しいです。ペレアスとメリザンド版は寒色系っぽくて、チェロ&ピアノ版は暖色系っぽいと思います。
ドヴォジャークもピンと来ました。
母に交響曲7番と8番が入ってるCD借りたのですが、どちらも気に入りました。特に8番1楽章好きです。借りたCDだと7分付近から始まるトランペットが無茶苦茶カッコいいです。作業妨害用BGMですよ。こういうの聴くと天才スゲーとか思います。どっからそんなメロディー出てくるんだと。
あとは…火星格好いいです。ピアノ名曲集のCDも借りましたが、チャイコフスキーの舟歌とかシューベルトの楽興の時とかグラナドスのアンダルーサとか気に入りました。
舟歌と楽興の時は家に楽譜があったのでちょろっと弾いてみました。案の定撃沈しました。スキルが足りてないようです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
カウンター
アクセス解析
アクセス解析

忍者ブログ [PR]